TOP / 会社概要 / 放送番組審議会・放送番組編成委員会
(1)設置 平成21年(2009年)12月4日 (2)開催日時 令和6年(2024年)9月30日(月) (3)委員構成 7名 会長:寺山厚子、副会長:蓼沼法彦 委員:田野雅己、富田勘也、和田昇三 欠席:大島一彦、照本夏子 (4)目的 放送番組の適正化(放送法第1条・第4条) Ⅰ 放送は、事実をまげない。 Ⅱ 対立する論点の多角的明確化 (5)報告事項 ①「令和6年度上期の生中継」について (6)協議事項 ②「ワッティプニュースの生中継」について (7)主な意見
①花火や野球の生中継は年寄りが楽しみにしている。生中継は多い方がいいが経費はどのくらいか。
①中橋の生中継(交通カメラ)は市民にとって有難い。
②インサート映像を事前に撮り、藤の中継時の説明に併せて映像を差し込んだ方が観ていて間延びがなくてすむ
②生中継での効果は大きい。子供達のインタビューが多いと飽きてしまう。工夫が必要だ。
(1)設置 平成21年(2009年)12月7日 (2)開催日時 令和6年(2024年)10月3日 (3)委員構成 7名 委員長:山地義夫、 委員:北村隆、清水正巳、永澤恭子、邉見隆 (欠席:副委員長 小倉乃里子、江原弘義) (4)目的 視聴者へ高品質なサービスを提供する為の自主番組制作のあり方の検討 (5)報告事項 ① 「令和6年度上期の生中継」について (5)協議事項 ② 「イベント会場での公開収録等」について (6)主な意見 ①全国のスポーツ番組においては、価値があるのか否か難しいが、ローカルでのスポーツ番組は価値がある。 ①ニュースで取上げて放送をして戴き有難い。スポーツだから迫力のある生がいい。文化的な事業も生で願いたい。 ②梵天祭りも他の地域から大勢来ている。参加者が多いとおもしろい祭りとなる。イベントは、産業振興への一歩だ。 ②わたらせテレビでドラマを制作をする事はないのか。
①全国のスポーツ番組においては、価値があるのか否か難しいが、ローカルでのスポーツ番組は価値がある。
①ニュースで取上げて放送をして戴き有難い。スポーツだから迫力のある生がいい。文化的な事業も生で願いたい。
②梵天祭りも他の地域から大勢来ている。参加者が多いとおもしろい祭りとなる。イベントは、産業振興への一歩だ。
②わたらせテレビでドラマを制作をする事はないのか。